ゲーム詳細
(7コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
基本システム
遊び方
タイミングに応じて、Perfect、Great、Good、見逃したり極端にずれていた場合はMissの4段階の判定が為される。
楽曲終了時に画面上下のゲージが一定量を超えていればClearedとなり、満たなかった場合Failedとなる。
終了後、クリア時にはスコアに応じてリザルトランクが獲得できる。
ノートの種類
- シングルノート:青色の基本的なノート。タイミングに合わせてタップをする。
- チェインノート:黄色のノート。ノートをなぞるように触れる。タップでも取ることができる。
- ロングノート :長く伸びた青色のノート。始点から終点まで離さずタップし続ける。
- 始点と終点の両方で判定が行われ、始点が押せなかったり、途中で離したり、終点を過ぎても押し続けたりした場合はMiss判定となる。
- 基本的に始点と終点にはシングルノートが配置されているが、いずれもチェインノートが配置されている場合がある。
- チェインノートが始点にある場合はなぞるようにロングノートに入ることができ、終点にある場合は指を離す必要はない。
- デュオノート :シングルノートに似ているが、同じタイミングで2つ横に配置されている。同時にタップをする。
- 片方のノートがチェインノート、あるいはロングノートの始点または終点となっている場合もある。
- トリオノート :同じタイミングで3つ横に配置されるものだが、現時点では搭載されている譜面はない。
- 現在のところ、公式にトリオノートを用いた譜面作成が禁止されている。
スコア
- Raw Score
- (1ノートの配点) = 1000000 / (全ノーツ数)
- (Perfect判定) = (1ノートの配点) × 1.0
- (Great判定) = (1ノートの配点) × 0.5
- (Good判定) = (1ノートの配点) × 0.1
- Raw Score = (Perfect判定) × (Perfect数) + (Great判定) × (Great数) + (Good判定) × (Good数)
- Combo Bonus
- Combo Bonus = Raw Score × (最大コンボ数) / (全ノーツ数)
- Tempo Bonus
- Tempo Bonus = (Raw Score + Combo Bonus) × {(テンポ倍率) - 1}
フルコンボ時にはRaw ScoreとCombo Bonusが等しくなるので、通常時の理論値はパーフェクトフルコンボでの2000000点となる。
テンポアップオプション使用時はRaw ScoreとCombo Bonusにテンポ倍率をかけたものがスコアとなる。
よって、テンポアップオプション1.2倍使用時の理論値はパーフェクトフルコンボでの2400000点となる。
また、テンポアップオプション1.5倍使用時の理論値はパーフェクトフルコンボでの3000000点となる。
フィーチャリングソング
10分毎に全楽曲からランダムに3曲が選出、選出された楽曲はその時間中のみbit消費0でプレイできる。
楽曲の選出は偏りなく、すべての楽曲が均等に選ばれるようになっている。
(ただし、テンポアップ、EXPブーストは別途bitを消費する)
ランキングイベント
開催時間は以下の通り。
1回目 | 0:00~6:00 |
2回目 | 6:00~9:00 |
3回目 | 9:00~12:00 |
4回目 | 12:00~15:00 |
5回目 | 15:00~18:00 |
6回目 | 18:00~21:00 |
7回目 | 21:00~24:00 |
終了後にスコアのランキング集計が行われ、結果に応じてメダルが獲得できる。
なお、開催時間中にプレイを開始し、開催時間終了後にリザルトに入った場合でも、スコアが集計されることが確認された。
順位 | 獲得メダル | メダルポイント |
1位 | ゴールドメダル | 10pt |
2位~10位 | シルバーメダル | 3pt |
11位~ | ブロンズメダル | 1pt |
リザルトランク
F, E, D, C, B, A, S, SS, SSSの9種類がある。
リザルトランクはフルコンボするか否かの影響は受けず、Failedの場合は必ずFランクになる。
実際にRaw Score = 980000でもFランクになった事例がある。
リザルト | Raw Score |
F | Failed... |
E | ~499999 |
D | 500000~ |
C | 600000~ |
B | 700000~ |
A | 800000~ |
S | 900000~ |
SS | 950000~ |
SSS | 990000~ |
プレイヤーランク(段位システム)
プレイヤーポイントは楽曲のリザルトランクに応じてポイント数が変動する。
※カッコ内:検証中。
Normal | Hard | |
F | 0 | 0 |
E | (1) | (2) |
D | (2) | (4) |
C | (3) | (6) |
B | (4) | 8 |
A | 5 | 10 |
S | 6 | 12 |
SS | 8 | 16 |
SSS | 10 | 20 |
段位は十級からスタートし、最上位の免許皆伝を目指していくことになる。
前述の通り、初段以上はランキング報酬で獲得できるメダルポイントも必要となる。
段級位の上昇に応じてフレンドの上限が解放されていく。
※現在、楽曲数の関係で昇格上限は六段までとなっている。
段級位 | 必要プレイヤーポイント(累計値) | 必要メダルポイント(累計値) | フレンド上限 |
10級 | 使用せず | ||
9級 | |||
8級 | |||
7級 | |||
6級 | |||
5級 | 100 | ||
4級 | 140 | 9 | |
3級 | 170 | 10 | |
2級 | 190 | 11 | |
1級 | 250 | 12 | |
初段 | 300 | 10(10) | 13 |
弐段 | 10(20) | 14 | |
参段 | 350(1650) | 10(30) | 15 |
四段 | 350(2000) | 20(50) | 16 |
五段 | |||
六段 |
ミュージックレベル
注:楽曲の難易度ではない。
ミュージック経験値は楽曲のリザルトランクに応じて変動する。
Normal | Hard | |
F | 10 | |
E | 10 | |
D | 20 | |
C | 40 | |
B | 50 | |
A | 50 | 60 |
S | 60 | |
SS | 80 | |
SSS | 100 | 110 |
倍率 | 消費bit |
2倍 | 4 |
3倍 | 8 |
5倍 | 16 |
レベル | 必要ポイント(累計値) | 解放要素 |
1 | --- | 初期レベル |
2 | 50(50) | Hard譜面解禁 |
3 | 50(100) | 1.2倍速解禁 |
4 | 1.5倍速解禁 | |
5 | 10bit&レベルMAXバッチ |
コメント(7)
コメント
-
経験値テーブルに初段のプレイヤーポイントを追加しました0
-
ノーツじゃなくてノートじゃないの返信数 (1)1
-
×
└
774@Gamerch
No.91609789
通報
ノーツはノートの複数形だからノーツであってるかと0
-
×
└
774@Gamerch
No.91609789
通報
-
SSレーティングは950000からです1
-
ちょっと修正!Eランクについては後ほど確認、あとスコアについても書いたほうがいいかな?それとももう書かれていたり…1
-
ちょこちょこ更新するので更新欄が荒ぶります、ごめんなさい1
-
経験値テーブルに5級の経験値を追加しました1
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない